広州情報収集にフリーペーパー

広州情報収集に最適なのがフリーペーパーかと。
広州に来る前の方には、広州の概要をつかむのに最適だし、既に在住の人も細かくチェックしていたりと。
日系のものは日本料理店や日本食材店に行くと、大体お店の入り口のラックのところに沢山置いてあるはず。

フリーぺーパーにざっと目を通すだけで、レストラン情報、イベント情報(コンサート、ミュージカル、展覧会等)、マンションなど不動産関連、レンタカー、日本のインターネットテレビ、病院、学校、語学学校、趣味のサークル、習い事、ネイル・美容院、中国の経済情報等々、広州という街の規模感を把握できるはず。

広東ジャピオン
週刊の日本語フリーぺーパー。WEBサイトでも本紙の一部情報が読めるようになっている。週刊なので手にする機会も多く、一番色々な場所に置いてあるような気がする。

Wherever広東
月間の日本語のフリーペーパー。WEBサイトの情報は殆ど更新されていないようだけど、バックナンバーをPDFでダウンロードできる。毎号内容はかなり充実している。
参考までに、

2017年11月号

2017年8月号

2017年7月号

2017年6月号

PPW Pocket Page Weekly
広州の情報も乗っているが、半分以上は香港の情報。これを読んで香港の便利さと比べてしまって、格差にたまにがっかりしてしまったり。(笑)香港旅行に行く時には参考になるかも。WEBサイト一部記事を読むことができる。

That’s PRD
月刊の英語のフリーペーパー。レストラン情報やイベント情報、コラムなど特集記事も充実。お洒落な紙面の雰囲気!
日本語のフリーペーパーとは若干違った内容や広告が掲載されているような。

ここからPDFのバックナンバーダウンロードも可能。(Guangzhouを選択)
こちらもWEBサイトからも紙面の一部記事を読むことができる。自宅郵送で定期購読もできるようだけど有料。

〈参考記事〉

広州子連れ生活で本当に役立ったモノ

広州の学校(インター等)HP

広州のマンションについて

広州の治安について

広州の気候・服装について

広州の学校について(日本人学校・インター・他)


広州のおいしいパン屋

広州に来て最初はパンすらどこで買ったらいいか迷ったのだけど、探してみると最近おいしいパン屋さんもどんどん増えているとのこと!

・TOUS le JOUR 多乐之日
天河区エリアだと2店舗。
太古汇の中と、IFC友谊商店地下(珠江新城駅から地下街でつながっている)

追記: 太阴新天地にももう一店舗あり、また正佳广场の地下2階にもオープンするそうです!情報ありがとうございました~!

珠江新城の方は、イートインスペースも広く、ちょっとお茶したりランチしたりも可能。
韓国系のパン屋さんで、値段もお手頃でどれもとても美味しい!
日本のおやつパン・おかずパンととても近く安心して食べることができる。
サンドイッチなどもあり。ホールケーキも人気があるらしく、種類も豊富。
(他、北京路や海珠区にも店舗はあるらしい。)
今のところ、百度外卖のみで外卖可能。


・藤王 FUJIO

猎德駅A出口すぐの、日本人のパン職人の方のパン屋さん。
店構え店内の雰囲気もとても素敵!職人さんが作っている所も店内から見ることができる。
こだわりの素材を使っているとのことで、とってもとってもおいしい!
のだけど、少しポーション小さめでお値段は高め。でも安心して食べられるおいしさ!
おかず系やおやつパン、子供の喜ぶキャラクターパンもあり。淘金にももう一店舗あるとのこと。

・Paper Stone Bakerly
天坏广场と天汇广场(igc)内の2店舗。
とてもおしゃれなパン屋さん。おやつ系のパンが多い。
3席くらいのイートインスペースもあり。ここのキャラメルクロワッサンは最高!
店員さんに、「これ1つ、これ2つ」と指さしでお願いしてトレーに載せてもらうシステム。

・Perme Bakery 朴门工房
こちらもとても有名でおいしいパン屋で有名@淘金エリア

他に、カフェだけどパンもテイクアウトできるお店も沢山。店内での食事もとっても美味しい!のでランチのついでにパンのテイクアウトもおすすめ。

・点魔坊 DIMCUBE @万菱汇と珠江新城の高徳置地春広場

・星美乐  Simply Life @天汇广场(igc)と太古汇


・皮尔先生法餐 Le Fournil de Pierre @万菱汇

各パン屋さんの入っているショッピングモールの位置などはこちらの記事参照:広州のショッピングモール広州のショッピングモール(珠江新城エリア)

広州の保育園

過去記事で、広州の学校(日本人学校・インター)について書いてみたのだけど、
今回は広州天河区周辺の保育園情報。

広州の幼稚園情報はこちら

広州子連れ生活で本当に役立ったモノ

日本人向けの保育園は、
・サクランボ保育園 本園(珠江新城)
・サクランボ保育園 分園(中信近く)
・ひまわり保育園(中信近く)

上のお子さんが小学校とか幼稚園に行っている場合、下のお子さんも保育園に通っていること多いとか。
受け入れ年齢は、1歳~6歳なので広い年齢層受け入れてくれている様子。ちなみに日本人以外のお子さんもいるそうですが、大多数は日本人の子供ということ。(時期にもよる)
先生は日本人の先生、日本語をしゃべる中国人の先生。プラスアルファで、英語のネイティブの先生がいて英語の授業があったりもするところもあるとか。
幼稚園生の長期休み(夏休み春休み等)の時期にあわせて、サマースクールのようなことも開催されている。
マンションの部屋の中の保育所だけど、園内は十分広々としていて子供たちが走り回ったりできる十分な広さが確保されているそうです。

またインター系の保育園で有名なのは、

Playshool (珠江新城 星汇云锦の1階)
マンションの1階にある保育園で、かなり新しく綺麗で設備の整った保育園。
園内で使われる言語に関しては、実質は英語と中国語は大体半々位らしく、欧米系駐在員のお子さんや、中国人富裕層の子供が大半。(日本人の子供はあまりいないらしい。)
中に子供用のプールがあったり、室内とは思えない様な広い部屋の中にアスレチック的な遊具がある。

Les petits(太阳新天地横)

Les Petitsはその名の通りフランス系のお子さんが多いらしい。

JJB (白雲区、海珠区) www.jjbeducation.com

JJBはモンテッソーリの保育園で、建物の資材なども海外から輸入したもので作られていたり、家具や玩具も殆ど木製で、トイレタリーもオーガニック製品を使っていたりと、通っている人の満足度がかなり高いとのこと。(但し天河区ではなく、白雲区のアメリカの郊外の住宅街のようなGolden Lakeという住宅街にある。もうひとつは海珠区。)

上記インター系の保育園は、中学高校まである所謂インターナショナルスクールと張るくらい保育料が相当な金額。現採・国際結婚組にはかなり厳しい値段設定らしく、その場合はやはりアイさんをフルタイムで雇っていたりするとか。

広州のマンションについて

※広州のマンション良い所・悪い所について

広州の学習塾について

広州子連れ生活で本当に役立ったモノ