サクランボ保育園のチラシ
満1歳~6歳で、沢山の日本人のお子さんが通っているということ。
スポット利用なども可能。体験入園あり。日本語で問い合わせ可能。
場所は2カ所で、本園は珠江新城、分園は中信近く。
参考:
※2017年9月開校のインター2校について
サクランボ保育園のチラシ
満1歳~6歳で、沢山の日本人のお子さんが通っているということ。
スポット利用なども可能。体験入園あり。日本語で問い合わせ可能。
場所は2カ所で、本園は珠江新城、分園は中信近く。
参考:
※2017年9月開校のインター2校について
花城广场のすぐ横にある美しい建築の広州図書館!
最近は、日本語の本のコーナーもかなり充実してきているということ。
こちらは子供の本のコーナー。
西側(花城広場側)の入り口を入るとすぐのエスカレーターで2階へ。
はいってすぐ右手の棚が、外国語の絵本コーナーで、英語や日本語の絵本が意外と結構おいてある。
ちなみに一階の中央辺りに、このポストのようなものがあって、
不要な本はここで図書館に寄付をすることができるということ。
読まなくなった日本語の本など寄付するのも良いかもしれない。
参考:
※広州の幼稚園情報
BSG (British School of Guangzhou)で、毎週木曜の午前中(9:30-11:00)に、未就園児対象の無料のプレイグループが開催されている。
(夏休みや休暇の期間はお休み)
少し天河区中心部からは遠いのだけど、綺麗な施設で安心して遊ばせられるということ。
www.nordangliaeducation.com/our-schools/guangzhou