在広州総領事館より: 新型コロナウイルス感染症(駐日中国大使館発表:日本から中国へ渡航される方へのPCR検査陰性証明提示による搭乗開始のお知らせ)

○駐日中国大使館は、9月25日より日本から中国に渡航する場合、搭乗前3日以内(発行日を基準とする)の新型コロナウイルスPCR検査陰性証明が搭乗手続に必要となる旨を発表しました。

○本件は中国政府の措置であり、詳細については、駐日中国大使館のHPで必ず御確認ください。御質問がある場合には、駐日中国大使館・総領事館に直接お願いします。
※駐日中国大使館HP:日本から中国へ渡航される方へ:新型コロナウイルスPCR検査陰性証明提示による搭乗開始のお知らせ
(日本語)http://www.china-embassy.or.jp/jpn/sgxw/t1813386.htm
(中国語)http://www.china-embassy.or.jp/chn/sgxxs/t1813377.htm

○日本から直行便で中国へ行く場合、搭乗前3日以内に指定検査機関にて、規定の陰性結果証明(紙媒体)を取得し、搭乗時その原本及びコピーを航空会社に提出する必要があります。別途、中国大使館・総領事館に健康状況声明書を申請する必要はありません。日本から第三国・地域を経由して中国へ行く場合、また第三国・地域から日本を経由して中国へ行く場合は手続きが異なりますのでお気を付けください。

○在広州日本国総領事館○
(市外局番020)-8334-3009(代表)
(市外局番020)-8501-5005(代表)
ホームページ:http://www.guangzhou.cn.emb-japan.go.jp/

領事・査証業務窓口取扱時間
パスポート・証明・戸籍手続き等(日本人) : 土曜日、日曜日、休館日を除く 8:45-12:00 13:45-17:00
訪日ビザ : 土曜日、日曜日、休館日を除く 8:45-12:00 13:45-15:00

※在留届を提出し,当館の管轄外に住所を移した方は,ryouji2@ko.mofa.go.jp まで,氏名,旅券番号,おおよその異動日をご記入の上,ご連絡をお願いします。
※たびレジに登録されている方でメールが不要な方は,ご自身での登録の変更をお願いいたします。https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/

デジタル人民元いよいよ

下の限られた地域でのみ、いよいよデジタル人民元のトライアルが始まるということ。アリペイやwechat payとは違って、現金と同じようにオフラインでも使用できるという。2022年冬期北京オリンピックでの使用も検討されているとか

  • 深圳
  • 蘇州
  • 成都
  • 河北省の雄安新区

銀行口座から「電子ウォレット」に送金や預金ができ、スマホ使用しての非接触での支払いが可能ということ。

また、中国の銀行口座の開設をしなくともこのデジタル通貨を使用できるという。

紙幣や硬貨の人民元は廃止されるというわけではなく、デジタル通貨と共に当面は使用が可能ということ。

〈参考記事〉

広州子連れ生活で本当に役立ったモノ

広州の学校について(日本人学校・インター・他)
広州の治安について
広州についての情報収集について※広州の気候・服装について

広州白雲空港で5Gネットワーク開始!

広州白雲空港でこの金曜日に、遂に中国国内の空港初となる5Gネットワークのサービスが開始したということ。チャイナユニコム・Huaweiによる設備。

白雲空港は、2017年で6580万人以上が利用した中国南部のメインの空港。

https://mp.weixin.qq.com/s/S50ESC6FS2XqnINXYWF95A