在広州日本総領事より:台風13号の接近・上陸にご注意ください

台風が接近しています。最新の情報を確認し,安全に注意してください。

平成29年8月22日

中国気象局によると,台風13号(国際名:HATO)は8月22日(金)午後現在,中国の東・フィリピンの北の海上を西方向へ進んでいます。台風は今後も引き続き勢力を強め,23日(水)の午後から夜にかけて,深セン・マカオの沿岸部一帯に上陸する見込みです。台風の影響による大雨・暴風・土砂災害などに警戒してください。
最新の情報は以下のウェブサイトでご確認ください。

《参考ウェブサイト》
中国気象局:
http://www.cma.gov.cn
中国天気:
http://gd.weather.com.cn/tf/index.shtml
日本気象庁(台風情報):
http://www.jma.go.jp/jp/typh
香港天文台(台風情報):
http://www.hko.gov.hk/wxinfo/currwx/tc_pos.htm
台湾中央気象局:
http://www.cwb.gov.tw
フィリピン気象庁(PAGASA):
http://www.pagasa.dost.gov.ph
フィリピン国家災害リスク削減管理委員会(NDRRMC):
http://www.ndrrmc.gov.ph/
ベトナム国立気象センター(台風情報):
http://www.nchmf.gov.vn/web/en-US/43/Default.aspx
韓国気象局(日本語版):
http://web.kma.go.kr/jpn/weather/typoon/typhoon_5days.jsp
グアム国土安全保障省/市民防衛室ホームページ:
http://www.ghs.guam.gov
米国気象予報室(National Weather Service Forecast Office):
http://www.prh.noaa.gov/guam/cyclone.php

※在留届を提出し,当館の管轄外に住所を移した方は,ryouji2@ko.mofa.go.jpまで,氏名,旅券番号,おおよその異動日をご記入の上,ご連絡をお願いします。
※たびレジに登録されている方でメールが不要な方は,ご自身での登録の変更をお願いいたします。https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/


○在広州日本国総領事館○
(市外局番020)-8334-3009(代表)
(市外局番020)-8501-5005(代表)
ホームページ:http://www.guangzhou.cn.emb-japan.go.jp/

毕德寮:モダンでお洒落な創作系飲茶

<毕德寮> 华夏路30号富力盈通大厦四楼401-409房

※隣に富力盈大厦があるけど、北側の富力盈の方

モダンでお洒落な創作系飲茶が食べられるお店!値段も割とお手軽な設定。

ガラガラの商業ビルの4階。1店舗だけ賑わっているこちらのお店。

ピカピカモダンでおしゃれな内装に高まる期待!席数もかなり多い。週末は開店9時なので、開店直後に飛び込んだらまだガラガラ。

まずは桂花普洱茶!上品で美味しい!

店おすすめの、紫金額葡萄。冬瓜に葡萄の汁?を染み込ませた、甘い前菜的な一品。シャリシャリと触感がサッパリとして美味しい。

蒸三色虾饺(スープあり)。一緒についてくるスープの優しい味が身体に染み渡る!

鬼鼠糯米糍、ココナッツのモチモチした甜品。

黒松露烧卖!黒トリュフ、最高!!

他の料理も全部上品な味付けで、見た目良し味良しでとても満足!使われているお皿もどれも綺麗でうっとり。
今回辿り着けなかったけど、ドリアンスフレも有名みたいだったので、次回は頼んでみようかな!



大众点评アプリ①(レストラン情報の検索)

広州で食事が一番の楽しみの私には欠かせないアプリ・大众点评。

便利すぎて色々な使い道があるのだけど、まずは基本のレストラン情報の検索方法から。

※お店の名前を聞いたり見たりしたが、場所や開店時間・電話番号などを知りたい時など。

参考:大众点评アプリ②(希望にあった店を見つける)

大众点评アプリ③(お得なクーポン券の使い方)も更新!

① アプリのトップ画面上部の白い検索の枠にレストラン名を入力。

② 検索結果から該当のレストランを選択して、レストランの情報ページへ。

住所をクリックすると、地図が表示、現在地からの行き方も表示される。(車、公共交通機関 or 徒歩)

緑の枠内が基本情報。電話のアイコンから直接電話も可能。

上の枠の矢印が右にでているのが、このページのリンクをシェア。WeChatにリンクをシェアするのが便利!

☆マークは、お気に入り登録

そして、必ずチェックしたいのが、赤丸で囲った「推荐菜」!



③ 「推荐菜」、口コミで推薦されたメニューのランキングが写真付きで紹介されている!

レストランに行ってみたものの、何を頼んだらいいか分からない時・その店の定番の料理を頼みたい時に便利!服務員にこの画面を見せて、これ1つ!と。

④ 該当レストランのページ下部には、営業時間もでているので要チェック!(平日と週末が違うことが多いので注意!)

⑤ 真ん中辺りの「所在商場」でレストランの入っているモール全体の情報を見ることができる。※例では太古汇をクリック

太古汇の中に、入っているお店がズラリ。(レストラン以外のお店情報も)ついでに、同じモールにある他のお店もチェックする事が出来る。

以上、簡単なレストラン情報の検索とその情報の見方でした。次回は、このアプリ使って希望にあったお店を見つける、を紹介予定。