広州のカフェ② Press Room Coffee, Maan Coffee

広州のカフェまとめ。ランダムに。

広州には探してみると意外と沢山ある、おしゃれで美味しいコーヒーを出してくれる落ち着くカフェ。

Press Room Coffee by Louis Canton

南方报社バス停最寄り
奥まった所にあるので知らないと辿り着かない隠れ家。
こだわりのコーヒーが飲める本格的なカフェ。この日コーヒーを飲んだ後での訪問だったため、抹茶ラテを頼んでしまったのだけど、かなりの完成度でめちゃめちゃ美味しかった!しかも出てくるのが驚異的に早い!職人的なバリスタのお兄さん!

昔南方报社の印刷工場だった場所をカフェにしているらしく、カメラや撮影スタジオのような雰囲気のインテリア。男前系。

广州大道中289号289艺术园内108A铺

 

Maan Coffee

こちらは有名な大箱のカフェ。最寄りは、天河北路の龙口バス停。

店内は2階まであってかなり広いのだけど、ゆっくり勉強とか読書をするような落ち着いた雰囲気。PC用のコンセントやもちろんWIFIもあるので、かなり長居したくなる。オーダーすると、番号の代わりにクマの人形を渡される。ワッフルが有名。

天河区天河北路406号沃凱街101店



2017年9月開校のインター2校

広告やHP等を見ただけなので詳しくわかりませんが、2017年広州市内に2校のインターが開校。

参考:

広州子連れ生活で本当に役立ったモノ

広州の学校(インター等)HP

広州の学校について広州の保育園について
広州の学習塾について

① Trinity International Kindergarten

3,4,5歳向けのキンダー。中国語英語のバイリンガル幼稚園。
学費は、1ターム ¥34,000で、年支払いで3%割引の¥98,940とのこと。
場所は花城大道沿い珠江公園の側なので、凱旋新世界やCanton placeの方は近そう。

电话: + 86 (20) 8558 3287

手机: +86180 2237 7150 (梁小姐)

邮箱: admission@trinitygz.com

地址:广州天河区珠江新城花城大道663号

② Canton Global Academy

イギリス式で、今の所2歳から10歳までの募集とのこと。

E-mail: admissions@cgagz.com

http://www.cgagz.com

广州市白云区金沙洲创佳路4号


広州の大気汚染は?PM2.5は?

中国といえばまず私が思いついて心配したのが、水・食事、そしてそしてPM2.5・大気汚染・・・!

のはずが、初夏に広州に初めて降り立った時は、とにかく南国の熱気に圧倒されて空気のことなんか忘れていました!というくらい、空気は悪くなかった?はず?

その後しばらくしてからは、外出時にはやはりしっかりPM2.5指数を確認しなきゃと思い、AQI(Air Quality Index)のアプリをダウンロードし、毎日欠かさずチェック!

参考:大気汚染・空気品質観測アプリはどれがいい?

実際初夏~秋口くらいまでは、雨が多いということもあり青空が輝く日も多く、外出するのにも、空気の面では気になる事は少なかったような気がします。(ただ、気温が暑いので外にでるのが大変・・・!)大体の日はレベル2(50-100)かレベル3(100-150)以内。

冬になって寒くなると、やはり空気は悪くなり、レベル4(150-200)の日も珍しくなく、どんよりとくもって太陽を見る機会はぐっと減ってしまい、遠くの建物が霞むような天気・・・。ただ、悪いといってもレベル4どまりでレベル5(200-300)にまで達することはなかったと思います。

気管支とかアレルギー持ちで敏感な人は、実際に身体で違和感を感じ始めるレベルらしく・・・(私は花粉症等一切アレルギーなしの、違いがわからない鈍感体質・・・!)

同じ中国国内でも北部の都市はもっと深刻な状況で、レベル5(200-300)の日が続いたりすることもあるとか・・・広州では街のなかでも、マスクをしている人もあまりみかけないです。

でも日本や他の国と比べると、明らかに空気が悪く体に悪いことは間違いないので、日々AQIをチェックして悪いときはなるべく不必要な外出は控え、うちの中ではきちんと空気洗浄機をまわし(メンテもして)つつ、空気が気になる日はPM2.5対応のマスクも使ってみたり、と。でも必要以上に恐れないようにと思っていますが・・・空気を心配しすぎて、外にでずうちにこもりっこりなのも逆に体に悪かったりするのかな~とも。

とにもかくにも、大気汚染が少しでも改善されることを祈るばかりです・・・

毎朝指数をチェックしているのですが、慣れてくると窓からみえる景色をみるだけで大体の数値が予想できるようになってきました。(笑)「あぁ、今日はあの建物が霞んでるから、大体このくらいかな・・・」とか!

各学校での対応もまちまちらしく、きちんとAQIをチェックしている学校では、いくらかの基準値を超えた日は屋外の活動がキャンセルとか。まったくチェックせずというところもあるみたいです。

空気のいい夏場はこのくらいの青空も。

秋頃からは常にこのくらいのモヤモヤ感。

〈参考記事〉

広州子連れ生活で本当に役立ったモノ

広州の学校(インター等)HP

広州の気候・服装について

広州の飲料水について
広州の学校について(日本人学校・インター・他)
広州の治安について
広州についての情報収集について