港珠澳大橋(香港ー珠海ーマカオ)が、遂に来週火曜日10/24に開通で、オープニングセレモニーは、広東省サイドで行われるとのきと。
全長は、55キロメートル(6.7キロメートルの海底トンネル含む)。
総建設費用は、1200億元(173億USドル)で、香港・珠海・マカオ各政府が負担しているということ。
香港の空港から、45分で珠海にとうちゃくできるようになる。
港珠澳大橋(香港ー珠海ーマカオ)が、遂に来週火曜日10/24に開通で、オープニングセレモニーは、広東省サイドで行われるとのきと。
全長は、55キロメートル(6.7キロメートルの海底トンネル含む)。
総建設費用は、1200億元(173億USドル)で、香港・珠海・マカオ各政府が負担しているということ。
香港の空港から、45分で珠海にとうちゃくできるようになる。
先日の世界ふしぎ発見でもちらりと紹介された、
香港・珠海・マカオを繋ぐ、全長35km?の世界最長クラスの海上橋・港珠澳大橋の通行料金が発表されたということ。
ミニバス・自家用車・タクシーは片道150元
コーチバス・ミニバンは片道200元
シャトルバスは片道300元
トラックは片道60元
コンテナトラックは片道115元
珠海ー香港、香港ーマカオ間のシャトルバスは、片道80香港ドルになる予定ということ。
支払いは、ETCシステム・現金・デビットカード・Alipay・WeChatが使える予定。因みに交通法規は、中国大陸の法規に従うということ。
広州は、旅行に行きやすい場所で割と近距離で色々行ける楽しい場所。広州白雲空港はかなり大きな空港なのでフライトも相当出ている。(2018年に拡張工事も始まるとか)
広州から休暇で行くのに便利なのはなんと言っても、香港・マカオ!電車やバスでいけるので週末だけでも楽しめてしまう距離。
中国国内で近場の有名観光地といえば、やはり桂林!飛行機でも電車でも可能!
少し長めの休暇となると、東南アジアのビーチなども近い&安くて、広州から休暇では定番。
ベトナムは、場所にもよるけどフライト2,3時間くらいからいけるので、とても行く人が多い!物価も安いし、食事も美味しく、人も優しく子連れでも安心。(ダナン・ホイアン・フエ・ニャチャン・ハノイ・ホーチミン等)
日本人が大好きなタイは、近頃は中国人観光客も多く広州からも各地に直行便が出てるので、とてもアクセスがよい!
もう少し足を延ばして、マレーシア・シンガポールなども楽しい!最近はちょっと心配な、インドネシアのバリも日本から行くよりは近そう。カップルの方には、モルディブも直行便ありなので良いかも。フィリピンのセブは、今の所広州から直行便はない様子(?)
後は、長い休暇を利用して思い切ってヨーロッパ各地へ行くのも!南方航空だと日本から行くよりはお得になることもありそう。
もちろん、中国国内の他の有名観光地も行っておきたいところ!(北京・上海・西安・桂林・成都 九寨溝・チベット・大連 等々)ただ、中国の休暇中国内の観光地は、物凄く込み合うので要注意!